実務訓練を終えて
こんにちは、豊橋技術科学大学から来た実務訓練生の山形です。
1月8日からの約2か月間、豊橋オフィスの皆様にお世話になりました。
オリエンテーションのあと最初に取り組んだのは、PHPによる会員制掲示版の課題でした。HTMLは知っているのですが、PHPをまともに書いた経験はなく、はじめはデータベースへの接続も恐る恐るで、試行錯誤の末に何とか動くようになりました。
しかし、Webサービスを開発するうえでセキュリティの問題は密接不可分。悪意を持ったアクセスから顧客情報を守るために、善良なユーザには見えない部分のアップデートに追われました。また、いままでの個人でのプログラミングとは異なり、他の人がソースを見たり書き換えたりといったことを見越した保守性の確保についても考える必要があり、とても勉強になりました。
他にも、Timestamp型を扱っていると2038年問題の片鱗に触れたり、一日中のデスクワークを毎日続けたため肩こりに悩まされたり……(笑)
それからはPepperを使ったプロジェクトに携わり、iOSとのソケット通信を行いました。今回はじめてPythonやObjective-C、Swiftといった言語に触れ、プログラミング言語への理解も深まりました。見たこともない構文やコーディングルール、昔からよくわからない関数などに苦しみつつも、先輩方の力を借りてアプリのベースとなる部分を作り上げることができました。
振り返ると短い間でしたが、社員の皆様にはとても良くしていただきました。
ここで体験できたことは、これからいろいろと役立つと思います、ありがとうございました。