Archive for '未分類'

勉強会について

現在、豊橋オフィスでは、土曜日の昼ごろに2時間ほど希望者で集まり、勉強会を行っています。この勉強会では、各々が興味を持っている内容について取り上げ、議論をしたり、実際に体験をしたりしています。

今回はPHPのフレームワークであるZendFrameworkを取り上げて、実際に手を動かして体験してみました。

ZendFrameworkとは、PHPの開発本家であるZend Technologies社が中心となって開発されているフレームワークのことです。

数あるPHPフレームワークの中からZendFrameworkを取り上げた理由としましては、PHPの開発を行っているZend社が行っているため、今後のPHPフレームワークとしてのデファクトスタンダードとなり得るからです。

実際には下記の流れに沿って、学習していきました。

・ZendFrameworkのインストール

・QuickStartに従って、サンプルプログラムの導入

・フレームワークの中身について、学習・議論

ZendFrameworkについては、以下のページにて、ダウンロード可能です。

また、英語になってしまいますが、インストール方法の解説などもされていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

http://framework.zend.com/manual/ja/

以下、当日の様子です。

オフィス移動

2010年7月19日、豊橋オフィスはサイエンスコア内303号室から404号室へと移動しました。
広くなったオフィスで心機一転。スタッフ一同がんばります。
移動に伴う住所変更等の詳細情報はAboutUsページをご覧下さい。オフィス引っ越し風景

当日の作業風景です。

この日誌について

最近、就活中の学生とお話する機会が増えました。
彼らから開発現場に関する質問を多く受けます。もっとも、彼等は将来就業する可能性があるので、知っておきたいというのが本音でしょう。

ところが、私達の製品はソフトウェアやそれを通したサービスです。
モノを製造する工場の様に、製品が産み出される過程を一目で分かるようにお伝えするという訳にはいきません。

もちろん、ソフトウェアの開発にも、設計やコーディングと呼ばれる工程や手法は幾つも存在します。
でも、本当にそれが産み出される源は、エンジニアの頭の中にあるのですから。

エンジニアも人間です。技術もさることながら、その創造意欲は、日々の生活から得られる「体験」や「感動」に培われた記憶から紡ぎ出されているのです。

そんなエンジニア達の日常を公私関係なく(気が向いた時に)ここに掲載できればと思います。

この日誌を通して、弊社に興味を持ってくれた一人でも多くの方に、開発現場のライブ感をお伝えできれば幸いです。